新年度スタート!入社式&社内研修会を行いました

去る4月1日、澄み渡るような晴天のもと、弊社では新年度のスタートとなる入社式および社内研修会を実施しました。
本年は、新たに2名の新入社員を迎えることができました。
(益村社長より新入社員辞令交付のときの様子。二人とも若干緊張している様子が伝わってきますね!)
初々しい姿で式に臨む2名の姿は、新年度の始まりにふさわしく、社員一同にとっても心新たにするひとときとなりました。
(個人的な話にはなりますが、実は新入社員のうちの1人が私の息子の同級生であり、なんと一緒に働くことになりました!ようこそ益村測量設計へ!嬉しさと驚きが入り混じった、なんとも感慨深い気持ちを噛みしめております。)
入社式に続いては、社内研修会を開催。
研修会では、弊社 佐藤所長に加え、北見工業大学より富山教授をお招きし、両名よりご講演をいただきました。
富山教授からは、「道路工学を主とした最新の土木技術に関する研究」について、専門的かつ興味深いお話を伺うことができました。
講演の終盤、教授が述べられた、
物理現象だけでは解明できない、地域や文化によって異なる“解”がある。だからこそ土木はおもしろい。
というお言葉が非常に印象に残っており、土木技術の奥深さと地域性への理解の重要性を改めて実感しました。
続いて弊社 佐藤所長からの講演では日々の業務において実践的に活かせる内容が多く、「こうした視点を持って取り組むことで、結果が伴うのだな」と深く納得する研修となりました。
両名の講義・研修は非常に充実した内容であり、社員一同にとって大変有意義な時間となりました。
研修終了後は懇親会を行い、リラックスした雰囲気の中で新入社員との交流も深まり、和やかな雰囲気の中で初日を締めくくることができ、新年度の高まりとともに気持ちも新たにスタートを切る一日となりました。
本年度も引き続き、弊社の取り組みや活動内容を、当ホームページを通じて積極的に発信していきたいとおもいます。どうぞご期待ください!